このブログは、子どもに英語を習わせたいけれど、時間の余裕がない方や、お家で英語の動画などを観せてあげたいけれど、何を観せると良いんだろうと迷われている方に参考いただけるブログにしたいと思っています。
はじめに自己紹介をしたいと思います。現在、姪に6歳の姪に英語を教えておる40代独女のオバです。(姪には私のことをお姉ちゃんと呼んでもらっています。)
アメリカの大学を卒業し、仕事では英語で通訳や商談なども行ったりしていますが、幼児英語は弟夫婦に頼まれて教えるにがきっかけです。はじめは断ろうかと思っていましたが、知人の後押しもあり、教えはじめて1年がたちました。
子育てもしたことがないため、幼児英語は何を教えたら良いのかもわからず、試行錯誤の連続で、通信教育で英語教育を学び、教えはじめてなんとか1年がたちました。姪は、少しずつ英語の耳が慣れてきた気がし、英語に抵抗がないように思います。
基本はzoomで教えていますが、できる限り月に1度ほど対面で教えています。やはり対面の方が直接確認できるのでいいですが、zoomだと、時間を合わせるだけでレッスンができるのでありがたいですね。
学生時代のアメリカ人の友達で、現在、韓国のアメリカンスクールで先生をしている友達に、英語のレッスンの相談をしたところ、幼児は、勉強をするということがまだ意識できない年齢なので、親御さんが、勉強できる環境を作ってあげることが大切ですよと教えてもらい、弟夫婦にも伝えました。
また、英語環境でない場合で、英語を学習させたいのであれば、週に、最低3回は、15分でもいいので、Youtubeや、アニメなど、何かしら英語に触れる機会を持たせてあげる方が良いとのことです。
これから、お子さんに家庭で英語に触れる機会を、検討中に方に、参考にいただければ嬉しいです。
Have a nice day!
#幼児英語