sunshine-english’s blog

幼児英語を教えています。

Jolly Phonicsの歌を取り入れたレッスン① S A T I P N

Hello.

Jolly Phonics(ジョリーフォニックス)を教えながら、単語ごとの歌をレッスンで取り入れてます。歌と合わせて手や身体を動かしながら、アルファベットの発音の練習に取り組んでいます。

 

日本では、まだまだあまり知られていない、Jolly phonics (ジョリーフォニックス)ですが、イギリスやアメリカの子供たちが英語の読み書きを覚える段階の学習で取り入れられているメソッドで、アルファベットごとに紙芝居のお話や、音楽があります。

 


ここでは、アルファベットごとの音楽をご紹介したいと思います。

 

何度も聞いて、練習するのにぴったりです。

 

 

S s

www.youtube.com

 

 

A a 

www.youtube.com

 

 

T t

www.youtube.com

 

 

I i

www.youtube.com

 

 

P p

www.youtube.com T

 

 

N n

www.youtube.com

 

今回は、いちばん最初に勉強する、S A T I P Nを紹介いたしました。アルファベットごとにお話や歌を練習することで、英語の発音が理解できるのは大変面白いようで、姪はレッスンの最初に、今日もヘビさんの本がしたいと言ってくれています。

 

ジョリーフォニックスには、日本語版のテキストも出版されています。はじめは、英語版のテキストを活用しようと思っていましたが、発送に時間がかかったため、日本語版にしましたが、日本語版でも十分よかったと感じています。

 

<生徒用テキスト>

 

<先生用>

先生用のテキストブックは、細かく指導内容が記載されています。そして、値段が生徒用より高くてびっくりしました。

 

 

 

Have a nice day!